教育活動

2025年8月18日

サンライズヒル・穂坂ヤマケンカップに係る...

毎年、山の日に行われるヤマケンカップ(トレイルラン)のボランティアに参加をしてきました。今年度も本校と韮崎高校、北杜高校が参加し、運営スタッフとして大会に関わらせていただきました。今年度は給水スタッフとしてランナーにエールを送ることができました。生徒はお盆前に善行を積んで祖先への良い報告ができそうです。これからも地域のイベントへの協力をしていこうと思います。   ...

2025年7月29日

ニラテク親子ものづくり教室開催!

7月26日(土)本校青年部主催の「ニラテク親子ものづくり教室」が開催されました。 第1回の開催となりました。たくさんの親子にご来場いただき、喜んでもらえました。 このような活動をもっとPRし、工業の魅力を伝えていけるよう、教員一同精進したいと思います。 ご来場された保護者の皆様および子供たち、ありがとうございました!  

2025年7月4日

【電気科】高校生作文コンクールで学校賞を...

本校電気科2、3年生が、一般財団法人関東電気保安協会主催の高校生作文コンクールに参加しました。3年生1名が優秀賞に選ばれるとともに、本校が学校賞を受賞し、副賞としてVVFケーブルを頂きました。電気工事士試験に向けて有効に活用いたします。  

2025年6月20日

ニラテク親子ものづくり教室を開催します!

小学生の皆様および保護者様、韮崎工業高校のホームページをご覧いただきありがとうございます。   今夏、ニラテク親子ものづくり教室の開催が決定いたしました。 つきましては以下詳細をご覧いただき、参加を希望する方は申し込みをお願いします。     〇日時 令和7年7月26日(土)  9:00~10:00   受付  10:00~10:3...

2025年6月4日

学校運営協議会について

令和7年度より本校が学校運営協議会の設置校となりました。 その様子についてこちらよりご確認いただけます。

2025年5月23日

学校運営協議会を公開で開催します

本校では今年度学校運営協議会を設置します。その設置通知書交付式及び第1回学校運営協議会を公開で開催します。   日時:令和7年5月26日(月)13:00~  場所:本校 視聴覚室    協議会における議題は   ①令和7年度学校運営基本方針 ②学校評価報告書について ③いじめ防止基本方針について    を予定していま...

2025年2月26日

令和6年度 Active School ...

令和6年度 Active School Kai Project の取り組みについて 1学年 2学年 3学年

2024年12月4日

ロボコンやまなし2024で上位入賞!

ロボコンやまなし2024結果 高校の部1 対戦型 ペットボトル運び競技       ・・・優勝(韮工2号)、準優勝(韮工1号)、牧野賞(韮工1号) 自由参加の部 対戦型球入れロボット競技       ・・・準優勝(韮工の肉弾戦車 改)、3位(折フェーブル)、4位(TAMABOY)、アイディア賞(韮工の肉弾戦車 改)   ※ペットボトル競技はワンツーフィニッ...

2024年11月26日

韮崎市ゆるスポーツ&マルシェにボランティ...

11月23日(土)に「ゆるスポーツフェスタ&マルシェ」が韮崎市営総合運動場・体育館で行われ、ボランティアとして文化生活部、ハンドボール部、陸上部が参加してきました。  競技運営補助や競技参加など積極的に協力してくれ、運営側からも「よくやってくれていて、素晴らしい」と言っていただけました。これからも地域に貢献できるよう活動に協力していきたいと思います。  

2024年8月23日

【新聞委員会】全国総文祭岐阜大会へ出場

8月1日から4日まで、岐阜県中津川市で行われた全国高等学校総合文化祭新聞部門に参加してきました。 参加者は委員長の遠藤陸君(3年1組)、副委員長の清田ユキオ君(3年5組)の2名です。 新聞の大会は開催地の取材を全国の仲間と行い、その取材をもとに新聞を作るのがメインです。2人とも夜遅くまで記事を書き、立派な新聞を作りあげました。 大会参加を通して、全国の仲間と交流を深め、良...