2025年

NEW

2025年9月22日

生徒用昼食提供米飯事業者の募集について

本校では、生徒の福利厚生の向上を目的として、生徒へ昼食を提供していただける米飯事業者を募集します。希望される方は、令和7年9月26日(金)から令和7年10月10日(金)までの期間中に次のメールアドレスあてに問い合わせ願います。   ○メールアドレス:nirsakik-k@kai.ed.jp

NEW

2025年9月19日

10月25日の学校説明会Web申込を開始...

令和7年10月25日(土)に予定している学校説明会・実習見学会のWeb申込フォームを作成しましたので、希望する方はフォームよりご回答ください。   →こちらから

2025年8月29日

高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門関...

8月22日(金)に東京都立六郷工科高等学校で第25回高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門関東大会 が行われました。 本校から3年1組 土屋 星音 が出場(8月7日開催の山梨県予選にて優勝)し、4位に入賞することができました。 1位になれず悔しい結果になりましたが土屋にとってスキルアップでき、とても良い経験になりました。ご声援をいただき本当にありがとうございました。 &...

2025年8月29日

【太鼓部】関東大会出場!

8月21日(木) 本校太鼓部が第15回関東地区高等学校和太鼓選手権に出場しました。 結果は銅賞でした。目標である金賞には届きませんでしたが、精一杯頑張りました。 次の大きな大会は11月の芸術文化祭です。引き続き頑張っていきたいと思います。  

2025年8月18日

サンライズヒル・穂坂ヤマケンカップに係る...

毎年、山の日に行われるヤマケンカップ(トレイルラン)のボランティアに参加をしてきました。今年度も本校と韮崎高校、北杜高校が参加し、運営スタッフとして大会に関わらせていただきました。今年度は給水スタッフとしてランナーにエールを送ることができました。生徒はお盆前に善行を積んで祖先への良い報告ができそうです。これからも地域のイベントへの協力をしていこうと思います。   ...

2025年8月1日

【新聞委員会】全国総文祭香川大会出場!

7月28日から31日まで、香川県善通寺市で行われた第49回全国高等学校総合文化祭香川大会・新聞部門に、望月秀一さん(3年4組)と平賀千遥さん(3年5組)の2名が参加しました。  大会では各学校で発行した新聞の展示と11コースに分かれ、香川の歴史や文化などを取材し、交流新聞づくりを行いました。取材活動を通して、全国の仲間と交流し、新聞づくりについて、多くを学んできました。 &...

2025年7月29日

ニラテク親子ものづくり教室開催!

7月26日(土)本校青年部主催の「ニラテク親子ものづくり教室」が開催されました。 第1回の開催となりました。たくさんの親子にご来場いただき、喜んでもらえました。 このような活動をもっとPRし、工業の魅力を伝えていけるよう、教員一同精進したいと思います。 ご来場された保護者の皆様および子供たち、ありがとうございました!  

2025年7月9日

朝の登校指導

朝の登校指導に生徒が参加してくれました。船山橋北詰交差点は交通量が多いです。 自転車利用者は十分に注意して渡りましょう。  

2025年7月4日

【電気科】高校生作文コンクールで学校賞を...

本校電気科2、3年生が、一般財団法人関東電気保安協会主催の高校生作文コンクールに参加しました。3年生1名が優秀賞に選ばれるとともに、本校が学校賞を受賞し、副賞としてVVFケーブルを頂きました。電気工事士試験に向けて有効に活用いたします。  

2025年6月30日

R7体験入学の申込フォームを掲載しました

令和7年度中学生体験入学のWeb申込を開始しました。こちらから申し込みができます。