山梨県立韮崎工業高等学校 > 学科紹介 > 情報技術科 情報技術科 情報技術科 進路先が進学8割、就職2割となっており、進学に特化している学科です! いま、社会はITが主流に・・・ 情報技術科は平成2年、機械科・電気科に続き3つ目に作られた学科です。平成になるとコンピュータの高機能・小型化、OSの進化によりコンピュータの操作性が一気に向上しました。さらに通信技術の発展により、インターネットが急速に普及してきました。平成11年には全国の高等学校に新教科である「情報」が導入され、平成15年以降、新入学生が全員履修することが定められています。そして現在、通信技術の著しい進化に伴う世界のIT化や、人工知能(AI)の普及など、その進化は歩みを止めません。この様に、現社会において情報教育の必要性が高まっており、本校の情報技術科の担う役割は大きいものとなっています。 http://www.nirasakith.kai.ed.jp/wp-content/uploads/2023/05/jouhoukashoukai.mp4 学習内容 1年生 工業技術基礎・・・論理回路、Excelによる表計算(検定) プログラミング技術・・・プログラミングの基礎の学習 2年生 コンピュータシステム技術・・・半導体素子、電子回路、論理回路等の学習 ハードウェア技術・・・コンピュータの構成・通信の基礎の学習 プログラミング技術・・・C言語、PCを使ったプログラミングの学習 電子技術・・・半導体素子の特性と、それらを使用した電子回路の学習 実習・・・電子回路の作成、はんだ付け製作、LANケーブルモジュラージャックの製作、Excelによる表計算(検定) 3年生 コンピュータシステム技術・・・マルチメディア技術、ネットワーク技術、データベース技術の学習 ハードウェア技術・・・コンピュータの構成と機能、通信の応用 プログラミング技術・・・C言語の応用技術 ソフトウェア技術・・・コンピュータの運用に必要なソフトウェア、OSに関する技術の学習 実習・・・論理回路、電子回路、Excel VBA 課題研究・・・各種資格取得等 資格取得 情報技術検定 ITパスポート グラフィックデザイン検定 パソコン利用技術検定 スピード認定試験 表計算検定2級 プレゼンテーション作成検定 Webデザイン技能検定 品質管理検定 etc. 情報技術科実績 毎年、山梨県工業系高校生プログラムコンテスト(通称:プロコン)に出場しています! 各部門で上位を目指し、過去には優勝したこともあります。 2021 課題研究の風景 産業技術短期大学校との高大連携授業(出前授業) 若年者ものつくり競技大会(外部リンク) ウェブデザイン職種出場 ※作品一覧(外部リンク) 卒業生 課題研究作品 使用アプリケーション:adobe cc After Effects、Premiere Pro 実写とシェイプアニメーションを組み合わせたスタイリッシュな動画になっています。 素材は学校の施設を使っており、PV風に作ってあります。 http://www.nirasakith.kai.ed.jp/wp-content/uploads/2020/06/pv_jyoho.mp4
進路先が進学8割、就職2割となっており、進学に特化している学科です!
ITパスポート
グラフィックデザイン検定
パソコン利用技術検定
スピード認定試験
表計算検定2級
プレゼンテーション作成検定
Webデザイン技能検定
品質管理検定 etc.
若年者ものつくり競技大会(外部リンク)
ウェブデザイン職種出場
※作品一覧(外部リンク)